今日の話題
体内時計を制するものは、がん治療を制す!?:免疫療法のタイミングを考える
2025年8月20日
がん薬物療法の要である免疫療法を実施する際、投与タイミングはどこまで重要か? そもそも生体内には概日リズムが備わっている。Bmal1とClock遺伝子から作られるタンパク質(BMAL1とCLOCK)がヘテロ二量体を形成し […]
非小細胞肺がんのIII期N3症例に対して、切除の可能性に期待した術前療法の実施の意義はある?
2025年7月13日
非小細胞肺がんの術前治療としてのICIの使用が注目され始めてから今日まで、切除可否の判断が難しいいわゆるborderline resectableに対する治療選択が議論となっている(過去記事参照:https://st2b […]
いいことばかりではない!?免疫チェックポイント阻害剤と放射線療法の併用
2025年5月19日
今回は、放射線療法(RT)が腫瘍の転移を促進させる、というNatureからの報告(Piffkó A et al. Nature 2025)から考えたことをまとめてみた。 RTといえば、照射野ではない転移巣の縮小も期待でき […]
NICHE-2試験のwaterfall plotこそ、まさに"滝の流れ"だ!
2022年9月23日
ESMO 2022のPresidential Symposium IIで発表されたばかりで興奮冷めやらぬまま「今日の話題」としてUPしたい。 この試験はdMMRの局所進行大腸がん患者に初回Nivo (3mg/kg)+Ip […]